-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年8月
- 2003年7月
- 2003年6月
-
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 完全変形ダンガイオー
完全変形ダンガイオー・ブラックver._140722
ついに、ブラックダンガイオーの試作が完成しました! 今回の画像がこのバージョンの初出になります。なかなか渋い仕上がりになりました。 これの成形と組み立ては外部の業者さんにやってもらいましたが、撮影は自分が行っています。 … 続きを読む
カテゴリー: 完全変形ダンガイオー, 破邪大星ダンガイオー
コメントをどうぞ
成形のお話。
またもや久々に更新です。暑くなってきましたねー、皆様お元気でしょうか? 自分は昨日まで、最小変形ゲッター3の成形作業でギュウギュウの状態で、今日になってやっと他の事が出来るようになりました。 レジンの真空注型をやっている … 続きを読む
カテゴリー: 完全変形ダンガイオー, 最小変形ゲッター3ver.2014
コメントをどうぞ
完全変形ダンガイオー 090219
さて、今日は『完全変形ダンガイオー』のほうの話をいきますか。 生産が終ってから、延々とレポートだけを続けるのもなんなので、ダンガイオーの構造解説もそろそろ終りにしましょう。 まだまだ書きたいことはあるんですけどね。 もし … 続きを読む
カテゴリー: 完全変形ダンガイオー
コメントをどうぞ
完全変形ダンガイオー 090129
はい!今日は『完全変形ダンガイオー』のパイ機の話です。 ここはちょっと時間がかかっちゃうかも。 このパートが一番、ギミックにおいてトリッキーな解釈や構造があるところだと思います。 今回だけではとても全部はフォローできない … 続きを読む
カテゴリー: 完全変形ダンガイオー
コメントをどうぞ
完全変形ダンガイオー 090122
今日はまた、『完全変形ダンガイオー』です。 前回はロール機の胴体の話だったので、肩の話にしましょう。 いきなり脱線しますが、自分はひどい肩こり&頭痛持ちで、毎日の筋トレと柔軟でなんとかしのいでます。 昨日は用事があったも … 続きを読む
カテゴリー: 完全変形ダンガイオー
コメントをどうぞ