
©テレビ朝日・東映アニメーション
先日、新製品ページの方でガイキングの全体像が出ました。そのため、追加要素がスティンガーだというのはもう分かっちゃったので、今回は別の話題。
今回は、ディテーリング等の追加作業を行いました。他には同時進行でミガキなど。今のところ、鈴木は他の作業で手一杯なので自分が先行させてミガキを進めておく、ということでやってます。
さて、画像のものはフェイスオープン時の胴体のベース部分です。
本来フェイスオープンはこの部分が露出した後にガイキングの全身が黒くなります。この状態になって始めて、フェイスオープン状態と呼べるんですが、さすがに色の変化まではそうそうやれる物ではないので(過去にやったことはありますが)今回は装甲を取り外した状態までとしました。電熱線部分の放熱前、といったところでしょうか。
もう一点は同じく胴体のアゴの部分です。ここは可動式になってます。理由としてはアゴを開いたキラーバイトの状態を再現する、というのに加えて、後々、ダイバーガイキング形態に挑戦する可能性があるため(その辺はスカイガイキングの売れ行き次第になりますので、ぜひとも、よろしくお願いいたします!)、今のうちにマウスピースをくわえられるようにしておいたほうが良いだろう、という判断からです。
口の中は何も無いとかなりのっぺりして見えてしまうため、若干オリジナルな彫りを施してあります。
次回は、作品の紹介ページでは説明しきれない部分の解説などをしようと思います。設計のコンセプトなどは説明しないと分からないところもありますからねー。
今週は以上。
by 高島