

© ダイナミック企画 ©2003 Project GODANNAR
改造中の完全変形ゲッターロボは、今週はゲッター1と2の時の合体モジュールが完成しました。画像を見てもらうと分かると思いますが、前回のジャガーのカバー部分を使ったモノコック式の構造を変更、今回はメインフレーム(いわゆる背骨)を使った合体構造になります。
これによって合体時のロックと強度が得られています。さらに腰のひねりも出来るようになりました。
作業全体の進みとしては、むかーし、昔にこの仕事を始めたころの方法で、図面とかは一切おこさずにその場で採寸して、即興でギミックを考えて造っています。
非常に面白いのですが、アイディアにつまると作業全体が止まっちゃうこともあるので、あまり効率の良い方法とはいえません。ただ、素体がこう入り組んでいると図面を起こすのも一苦労なので、このままいっちゃおうと思います。スケジュールが押しているので焦っちゃって、ちょっとキツイです。
次回はゲッター2・3の合体モジュールあたりまで紹介するつもりです、まだ造ってないけど。
さて、ゴーダンナーの設計の方はダンナーの方がとりあえず完成。ただし、これと合体するネオオクサーの設計がこれからなので、また変更点がバンバン出るんだろうなー。シクシクシク、苦労したのに。というわけでオクサーがこれから大変なんですよ、奥さん!
以上、また来週!
by 高島